商品情報にスキップ
1 9

CARTA(カルタ) | 日本のクラフトフレグランス

【2月受注受付 | 3月下旬,4月上旬発送予定】KASHIKI Reed Diffuser | 香紙器 リードディフューザー

【2月受注受付 | 3月下旬,4月上旬発送予定】KASHIKI Reed Diffuser | 香紙器 リードディフューザー

通常価格 ¥19,800
通常価格 セール価格 ¥19,800
セール 売り切れ
税込み。
香りをお選びください

2月受注分 3月下旬から4月上旬にお届け予定

・発送準備が整い次第、メールにて発送完了の旨をお知らせいたします。
・商品の特性上、納期は前後する場合が御座いますので、予めご了承くださいませ。

詳細を表示する

老舗百年。京都の紙器工房による
究極の香りの箱。

時を重ねた紙と香の記憶

京の町家に差し込む柔らかな光。そこに佇む香紙器(KASHIKI)は、100年以上の歴史をもつ紙器職人の手仕事によって生まれました。暮らしの中でゆっくりと息づくアートピースです。

香りが紡ぐ、見えない情景

空間にそっと香りを添えながら、記憶の奥底に眠る情景を呼び覚ます存在。目に見えない香りが、心の奥深くに静かに語りかけ、日常の中に特別な余白を生み出してくれます。

漂う影、時を刻む余白

精巧に計算されたフォルムと、浮遊するかのような佇まいが、独特の存在感を放ちます。香りと共に、そこに生まれるのは「間」の美しさ。一瞬一瞬をより深く味わう時間へと変えてくれます。

香紙器の構造

香りを紡ぐ、はじまりの準備

付属の鉄製プレートを設置し、磁石の仕組みを利用して香紙器本体の下部を安定させます。その上に香りの瓶を設置します。

生活の陰影と、香りの日々を重ねる

上部の蓋を設置します。まるで浮遊しているような独特の陰影が生まれ、日常のさまざまなシーンに寄り添います。

生け花をいけるような、組み立ての所作

最後にリードをさして、香りを広げます。リードの本数で香りの広がりを調整でき、使う人の感性に合わせた設計となっています。

自然と調和する、香りの美学

自然素材にこだわった香りづくり

自然が息づく、穏やかな香り

エッセンシャルオイルを贅沢に使用し、人工的な刺激を抑えた、どこまでも優しい香りです。エッセンシャルオイルは、植物を蒸留させて、ごくわずかしか抽出されない、大変希少なもの。日本の風土が育んだ穏やかな時間を運びます。

調香師が紡ぐ、香りの芸術

ひとつの香りに秘められた、幾重にも重なる深み。調香師が丹念に練り上げた、奥行きのあるブレンドによって生まれました。トップノートの軽やかな透明感から、時間とともに広がる落ち着いた余韻まで、香りのグラデーションが空間に溶け込んでいきます。

  • 30代 女性 会社経営
    凛とした佇まいで、玄関が一気におしゃれになります。友人が家に来ると、これ何?とその不思議な見た目に驚いてくれます。購入してよかった商品です。特別な人への贈り物にも次は購入してみたいです。
  • 30代 男性 医者
    リビングで使用していますが、紙の質感と前衛的な陶芸作品のような佇まいが気に入っています。空間に嫌味のないアクセントになっています。
  • 40代 女性 会社員
    寝室で使用しています。マグネットボックスのデザインが新しくかつシンプル。香りがリラックス空間を仕立てて、就寝前にぴったりです。
  • 40代 男性 会社経営
    見たことのない見た目に惹かれました。香りもとてもいいです。三種類あるので迷いますが、どれもキツイ感じではなくオススメできます。

香りのご紹介

九州の素材を使用した三種類の香りをご用意
部屋の雰囲気に合わせて、贅沢なひとときを

GINBAIKA

大人の花束 | フローラル系

静寂に咲く、銀梅花の余韻

福岡県久留米市産の銀梅花を使用。平安時代から親しまれてきたこの植物は、優雅で清らかな香りと穏やかな甘さが特徴です。心に安らぎをもたらし、静かなひとときを演出します。

香り : フローラル、パウダリー、ムスキー
主要香調 : 銀梅花、すずらん、パチョリ、ムスク

KAIMON

歴史あるハーブ園 | フレッシュ系

風薫る、山麓で育む芳樟

鹿児島県の開聞岳の麓に広がる香料園で育てられた芳樟から作られた香り。80年の伝統と自然の豊かさを感じるハーバルな香りが特徴です。心を爽やかにリフレッシュさせるひとときをお届けします。


香り : ハーバル、グリーン、シトラス
主要香調 : 芳樟、レモングラス、ローズマリー、ローズゼラニウム

ITSUKI

静かな雨降る檜の森 | ウッド系

未来に向けた、檜の記憶

熊本県五木村産の檜を使った香り。日本の里山を思わせるしっとりとした土の香りと、静けさが漂います。懐かしさと希望が調和する深みのあるウッディな香りです。


香り : ウッディ、グリーン、スモーキー
主要香調 : 檜、シダーウッド、ベチバー、アンバー

ギフトサービス

そのまま贈答用にできるよう
すべて専用の化粧箱に包んでお届けします

心を込めた贈り物のために
のし掛けのような化粧箱

格式ある贈答品としても対応できるよう、細やかな心配りを大切にしています。特別な日の贈り物や、大切な方への心を込めた品として、安心してお選びください。

開けたときに格式を感じる
フォーマルな装い

専用の化粧箱に包み、大切な方への贈り物としてふさわしい包装でお届けします。箱を開ける瞬間の特別な高揚感を大切にし、紙器職人が仕立てた美しい箱に収めました。

香りで日本を呼び起こす。
地域社会に根ざした取り組み。

わたしたちCARTAは、”香りで日本を呼び起こす”をミッションに日本の地域社会に根付いた取り組みをすることを約束します。

香紙器のプロジェクトは、京都の老舗の紙器工房との出会いがはじまりでした。京都では昔から、京扇子や京菓子、お茶などを包む上質な箱として馴染みのあった”貼り箱”は、職人がひとつひとつ手しごとで仕上げています。

貼り箱は、後継者不足、コスト削減などの時勢を背景に業界全体が縮小しています。貼り箱の文化を守り、未来に発展させるため新しい挑戦として香紙器の開発が始動。約1年かけて完成しました。

三種類の香りもすべて、日本の地域のつくり手たちによる自然由来のものです。地場の産業となる未来を祈って、伴走を続けていきます。

受注販売商品となります。ご注意ください。
  • 【交換について】
    商品発送前、もしくは商品到着後7日以内で商品開封前あれば、一回まで交換対応をいたします。ただし、往復にかかる送料はお客様負担でございます。
    交換は返品商品と同額の商品、返品商品の価格を上回る場合は差額をお客様にご負担いただいたうえで受付いたします。


    【返金について】
    商品発送前、もしくは商品到着後7日以内で商品開封前であれば、代金の返金保証を行っております。


    【交換・返金の条件】
    交換、返金は初期不良等を除き、未使用品に限ります。下記に該当するものは、返品をお受けできませんのでご注意ください。

    
・お客様が使用された、または開封された商品
    ・お客様のもとでキズ汚れ、または破損が生じた商品
    ・事前の連絡なくご返送された商品

    ・CARTAオフィシャルウェブストア以外でご購入いただいた商品


    (弊社商品取り扱い店舗でお求めいただいた商品につきましては、取り扱い店舗へご相談ください。)


    商品到達時に商品が破損していた等の当社に理由のある場合の商品の返品・交換に関する送料は当社で負担するものとしますが、イメージと異なる等のお客様のご都合による商品の返品に関する送料はお客様にてご負担いただきます。

    
その他、商品の返品・交換に関しては、別途定める特定商取引法に基づく表示に記載のとおりとします。
    



    ご不明点や返金の手順につきましては、お問い合わせ窓口 [contact@iroha-carta.com] までご連絡ください。
  • Q.商品はすぐに届きますか?
    
ひとつひとつ手作業で製作しているため、受注販売の商品となります。
    
ご注文より1ヶ月から1ヶ月半ほどお時間頂戴します。予めご了承くださいませ。

    Q.商品が届く目安はわかりますか?
    ご注文より1ヶ月から1ヶ月半ほどお時間頂戴します。
    
発送準備が整い次第、メールにて発送完了の旨をお知らせいたします。
    
商品の特性上、納期は前後する場合が御座いますので、予めご了承くださいませ。

    Q.製品は倒れませんか?
    
箱の底部に強力な磁石を格納しており、鉄製プレートの上に置く事で磁気の力で強くくっつき、 安定します。
    
不安定な台や、小さなお子様の手に届く場所には置かないようお願いいたします。

    Q.香りはどのくらい広がりますか?

    
およそ8畳くらいのスペースに香りが広がります。
    
強すぎる香りは苦手、という方にもちょうど良い香りの広がり方です。

    
玄関やリビング、ベッドサイドでご使用いただくことをおすすめ致します。

    Q.使用期限はありますか?
    
使用期限は特に設けておりません。

    
天然原料を使用しております為、 内容液が変色したり白濁してくる事がございます。

    
製品としての問題はございませんので、安心してご使用くださいませ。

    Q.香りはどのくらい持ちますか?

    
約1ヶ月から1ヶ月半ほど香りが持ちます。使用する環境によっても変わります。
    
実際に使用されて香りが強いときは、リードの本数を減らし長持ちさせることが可能です。

    Q.香りが弱いと感じるときの対処法はありますか?

    
スティックを上下反対にしてお使い下さい。それでも香りが弱い際はスティックを交換してお使い下さい。

    Q.使用を中断することはできますか?

    
スティックを抜き、 ボトルの蓋をして下さい。
    
お好みのタイミングで使用するオンオフの切り替えが可能です。

    Q.使用上の注意点はありますか?

    
必ず安定する台の上でご使用をお願いいたします。
    
小さなお子様がいらっしゃるご家庭は、手の届かない場所でご使用下さい。