CARTA
背景
CARTA

製品の特徴

PRODUCT FEATURES

有田焼に分類される肥前吉田焼の容器、木材の蓋、そして喜界島の天然珊瑚。この三つの要素だけでできたディフューザー。色味を決める釉薬にこだわり、ブラックは銀錆で表情を楽しめるように、ホワイトは白高麗を使用して優美に仕上げています。余計なものを削ぎ落とし、生活にすっと馴染みます。

嬉野の肥前吉田焼

400年以上もの歴史を誇る、肥前吉田焼の窯元で職人がつくっています。
陶磁器では成形が難しい升の形状。職人の培われた技術により、わずかに内側に丸みを持たせ、ソリッドな形状ができました。
適度な存在感で洗練された空間へ導きます。

02 IJICHI

珊瑚

天然ものの喜界島の白い珊瑚。
島の生活の営みには、珊瑚があります。先人たちは台風に備えて家々の垣根を珊瑚でつくり、風害や海潮の塩害を防いだそうです。
鹿児島県にお断りを入れた上で、ひとつひとつ選んで採取しています。

02 IJICHI

香りの特徴

FRAGRANCE FEATURES

クラフトのルーツは喜界島の柑橘たち。
珊瑚の島のため、アルカリ性の土壌が豊かで独特の在来種・固有種が多くあります。
古くからから継承され、 これからの島の未来を照らす、そんな二つの柑橘に厳選。
それぞれの特徴と良さが引き立つよう試作を重ねオリジナルブレンドができました。

KERAJIの香り

KERAJIの香り

フローラルで優雅、花良治みかん。
外皮は艶があって、香るとみずみずしさとピリリとしたスパイスが感じられます。その佇まいは島を象徴する、凛とした王女の風格。
ホーウッドとラベンダーをそっと一緒に寄り添わせることで、しっとりと落ち着いた余韻に仕上がりました。
山椒のような雰囲気がある、唯一無二の香りです。

IJICHIの香り

IJICHIの香り

上品に香る柑橘、シークー。
喜界島の穏やかな海、珊瑚の陸に波が打っている光景。フレッシュで柔らかくも、強さと奥行きが感じられる香調。
最初に芳醇なシークーの香りが広がり、ジュニパーとブラックペッパーが加わることで喜界島の鮮やかな海を連想させます。ラストノートをシダーウッドとミルラでまとめあげることで、アーシーな仕上がりになります。

製品の紹介

PRODUCTS

Fragrance diffuser

MASU / 珊瑚ディフューザー

フレグランスオイル 10mL 付き

通常価格¥22,000

購入はこちら

日本の升のような形状のディフューザー。
ブラックとホワイトをご用意。
喜界島の海に打ち上がった白く小さな珊瑚を、職人がひとつひとつ仕上げた陶磁器の中へ。
お好みの量のフレグランスオイルを垂らせば、静かな時間の中に香りが広がります。

MASU

Fragrance oil

01 KERAJI

フレグランスオイル 10mL

通常価格¥7,700

購入はこちら

喜界島の花良治みかんを使用。数量を限定しての販売です。
ラベンダーとホーウッドのみをブレンドしシンプルに仕上げ、花良治みかんを引き立たせました。リラックス効果のある爽やかな香りです。

KERAJIの香り

Fragrance oil

02 IJICHI

フレグランスオイル 10mL 付き

通常価格¥6,600

購入はこちら

喜界島のシークーを使用。シークーの可能性を追求した喜界島の生産者、伊地知氏から名をつけました。
シダーウッド、ジュニパー、ミルラなどの素材をブレンド。エメラルドグリーンの海と、島の独自の珊瑚の陸を表現しています。

IJICHIの香り

生産者の方々

FARMERS

柑橘類最高峰、幻のみかん

200年前、花良治集落でその栽培が始まりました。すべてのみかんの母といわれる九年母と、喜界島の固有種であるクリハーの交配種で、
その珍しさから島の家宝種として大切に育てられています。
10月のたった1ヶ月間しか収穫されないその希少性。この時期になると島民は黒糖焼酎に絞り、グラスの縁に皮を一周させて香りを楽しみます。
園田氏は、島内でも数少ない花良治みかんの畑に挑戦している生産者。
「おじいちゃんの夢が、花良治みかんで島の未来を切り開くことだったんです。畑にしようとがんばっていると、おじいちゃんと会話しているような、不思議な気持ちになります。」
園田氏の祖父の時代から受け継がれた、想いも一緒に。

柑橘類最高峰、幻のみかん

品種名も学名もない、”忘れられたみかん”

島に当たり前のようにずっと存在するシークー。いつから栽培が始まったのか、なぜシークーと呼ばれているのか、その謎は多く、ムンニハー、マンニクー、フスーと、集落ごとに呼び方も様々です。
”喜界島の柑橘の第一人者”といわれる生産者、伊地知氏は、この柑橘の可能性を10年来探ってきました。
2月のシークーの収穫時期。しとしとと雨が降る中で、その美しい実が揺れています。
「収穫するときのシークーは黄金色なんだ」
伊地知氏が嬉しそうに話してくれました。 島の未来を照らすようです。
喜界島の海をゆっくりと渡って冒険に出ていくように、シークーが静かに世に出て、もう忘れられることがないよう、この香りをお届けします。

品種名も学名もない、”忘れられたみかん”

商品の使い方

HOW TO USE

ディフューザーにフレグランスオイルを数滴垂らして、香りを広げてお使いください。
水も火気も電気も不要。
部屋のどこに置いても使用できて実用的です。

※空間の香りを楽しむ用途以外でのご使用はお控えください。直接肌に塗ったり、飲んだりしないでください。

※お子様の手の届かない場所で保管してください。

※使用後は瓶のフタをしっかり閉め、高温・多湿や直射日光を避けて、直立して保管してください。

※火気に十分注意して保管してください。

ベッドサイドに

ベッドサイドに

就寝前に心を落ち着かせて。そのまま何もせず、ただゆっくりと眠りにつけます。

在宅ワークに

在宅ワークに

仕事が一区切りしたときの気分転換。休憩が済んだら付属の蓋で閉じて、また一気に仕事に集中できます。

玄関に

玄関に

帰ったときに、心地よい海の情景が出迎えます。

ケア方法

違う香りを楽しみたい場合は、珊瑚は漂白剤を使用して洗い、漂白剤の匂いが消えるまで天日干ししてください。